どうもー!
お料理担当、odaidokoro san です☺
せっかくお問い合わせをいただいていたにも関わらず、数カ月お待たせしまして、本当に申し訳ございません。
分量をお伝えできるよう、糸庄リベンジのリベンジクッキング♡をしましたので、ご紹介します!
糸庄風モツ煮込みうどんを作ってみよう♡ ~パート3~
前々回の再現はこちら↓
全開の再現はこちら↓
今回は、立派な海老天をスーパーで調達してきておりますので、
ちょっとばかし豪勢に♡
ちょっとどころか結構ハイカロリーに♡
仕上がっておりますので、ご紹介しますね!
まずは、材料から!

富山食材は、
- 氷見うどん
のみです。。。
日本海みそもぐるぐるのかまぼこがないのが残念。。。開き直りの、皆が大好き!ミッキーのかまぼこで、楽しく作っていきましょう!(カット済みがありがたい♡)
【材料】4~5人前になるかと思います。
- 氷見うどん 2束
- ネギ 1~2束
- かまぼこ 1個
- モツ 250g程度
- ニンニク 1個
- 味噌 大さじ5
- しょうゆ 大さじ3
- 酒 大さじ2
- めんつゆ(3倍濃縮) 200ml
- えのき 1個
- 海老天 人数分
使用したお味噌が少し甘めだったので、酒・しょうゆで調整してみたりしています。
さぁ、作っていこう♡
まずは、モツを煮込んでいきます!
お水 700mlをお鍋に入れ、

モツ・ニンニク・ネギの青い部分をお鍋に入れ、

コトコトと沸騰後は弱火で3時間煮込んでいきます。
※無水鍋を使用しているので、普通のお鍋をお使いの方は、水分がなくならないようご注意下さいね。
その間に具材は切ってしまいます。

モツが煮れたところで、

ネギは取り出します。

さぁ、味付けですよ!(困った困った~💦と、odaidokoro san心のお声😱)
でも大丈夫!強い味方がいらっしゃいますから。
何とかなるはず、のめんつゆ♡

麺を入れる事を考えて、水を800ml程追加し、
まあ何となく、めんつゆ・味噌・酒・しょうゆで味付けしていきます!
(また一味忘れ💦皆様、一味をお忘れなく!)

それから、またコトコト弱火で1時間煮込んでいきます。

その間に麺を茹でておきましょう!

茹で時間は、7分と記載されていますが、6分であげます。
キュッと水で〆て、

美味しい美味しい氷見うどんが茹で上がりました。

さあ後は煮込むだけ!

モツ煮込みの中に、麺・ネギ・かまぼこ・えのきを入れます。
(海老はまだ待機していていただきましょう!トリです🐦)

ネギに火が通ったところで、かまぼこを入れます。

あまりのミッキーの主張っぷりに、糸庄感が下がっている気がするのが今更心配になりつつも、
トリ🐦の海老天を投入していきましょう!

完成です!
さぁ、食べてみよう♡

お味はばっちり👍
👨『うまそ~!もっと入れて~🍴!』
👩『ん?もつと入れて?!モツだけに?!!!』
ガハハハ~ッ😋とふざけておりました。
しかし、コロナ禍で随分と本物の糸庄のモツ煮込みうどんを食べられていないので、本物を早く食べたいものですよね。。
サイコーだ!富山!
春には絶対に帰るちゃ!待っとられ~♡
コメント